top of page

事業で必要な設備を導入するのに利用できる補助金・助成金

更新日:4月9日


【補助金のご相談、無料で対応しています】


お問い合わせは、ページ下「フォーム」か「右下のチャット」から


LINE 問い合わせ」も対応しています!


スキャンツール補助金 イメージ画像

自動車整備工場が新しい設備を導入することは、事業の効率化、サービスの質の向上、そして最終的には売り上げや利益の増加に直結します。

しかし、最新の設備導入にはしばしば大きな初期投資が伴います。ここで役立つのが、自動車整備事業者が利用できるさまざまな補助金や助成金です。こ

れらの資金援助は、設備投資の負担を軽減し、事業の持続的な成長を促進します。」


本記事では、実際に自動車整備事業者の方が活用した実績のある補助金を紹介します。

※この記事は、2024年1月時点での情報です。


スキャンツール導入補助金

 

当補助金は令和6年1月31日をもって公募を終了しました。

※令和6年2月2日更新


国土交通省は、自動車整備技術の高度化と次世代自動車の省エネ性能維持を目指して、スキャンツール導入補助金を提供しています。この補助金は、特定の基準を満たすスキャンツールを導入する自動車整備事業者を支援するためのものです。


補助金の要件は以下の通りです:

  • 対象となるのは、道路運送車両法第78条または第94条に基づく認証または認定を受けた自動車整備事業者。

  • 自動車整備士を雇用し、特定整備の認証を申請する事業者も対象となります。

  • 補助率は経費の3分の1(上限15万円)。

重要な点は、申請期間が限られており、令和4年度の受付期間は9月1日から9月9日までと非常に短いことです。そのため、補助金の活用を検討している事業者は、申請期間を逃さないように注意が必要です。

この補助金を活用することで、自動車整備事業者は最新の診断ツールを導入し、効率的かつ正確な整備を行うことが可能になります。これにより、事業の品質向上と顧客満足度の向上を実現できるでしょう。



IT導入補助金

 

経済産業省が提供するIT導入補助金は、中小企業や小規模事業者が自社の売り上げアップや効率化を図るためのITツール導入を支援するためのプログラムです。この補助金は、ソフトウェアやクラウドサービスなどの導入・初期費用をカバーすることで、事業のデジタル化を推進します。


補助の対象となるITツールは以下の業務プロセスにおいて、労働生産性の向上に貢献するものです:

  • 顧客対応・販売支援

  • 決済・債権債務・資金回収管理

  • 供給・在庫・物流

  • 会計・財務・経営

  • 総務・人事・給与・労務・教育訓練・法務・情報システム

  • 業種固有プロセス


例えば、顧客管理システムの導入やホームページ制作などが対象になります。これらは業務効率化や売り上げ向上に直結するため、自動車整備事業者にとっても非常に有用です。


補助金の対象となる自動車整備事業者は、資本金5,000万円以下、従業員100人以下の企業です。補助金の申請にはA類型とB類型があり、A類型は1つ以上の業務プロセスに関連するソフトウェアの導入で5〜150万円の補助が可能です(補助率は最大2分の1)。B類型は4つ以上の業務プロセスに関連する場合で、150〜450万円の補助が受けられます。




充電インフラ整備事業費補助金

 

「充電インフラ整備事業費補助金」は、経済産業省や地方自治体から提供される補助金で、電気自動車への充電インフラ設置を支援するものです。この補助金は、電気自動車の普及促進と、環境保護の観点から設計されています。


補助の対象となるのは、自動車整備工場などの事業所に充電設備を設置する際の費用です。補助金額は充電設備購入費の2分の1以内、設置工事費は定額または2分の1以内となっています。


電気自動車の普及が進む中、自動車整備事業者にとっては、充電インフラの設置が新たなビジネスチャンスを生む可能性があります。充電インフラを設置することで、電気自動車ユーザーの来店頻度の増加や、新たなサービスの提供が可能になり、結果的に売り上げの向上につながる可能性があります。


充電インフラ整備事業費補助金は、自動車整備事業者にとって、将来の市場動向に対応するための重要なステップと言えるでしょう。



ものづくり補助金

 

ものづくり補助金は、革新的な製品やサービスの開発、生産プロセスやサービス提供方法の改善を目的とした経済産業省の補助金プログラムです。この補助金は、多様な分野の事業者が生産性を向上させるための設備投資に活用できます。

自動車整備業界も、ものづくり補助金を活用して事業を発展させることが可能です。たとえば、売り上げを向上させるデジタルトランスフォーメーション(DX)サービスの開発や、顧客管理システムの導入などが該当します。

補助金の採択枠は以下の通りです:

  • 回復型賃上げ・雇用拡大枠

  • デジタル枠

  • グリーン枠

  • グローバル市場開拓枠


補助金の対象となる自動車整備事業者は、資本金5,000万円以下、従業員100人以下の企業です。事業計画期間中に以下の条件を満たす必要があります:

  • 給与支給総額の年率平均1.5%以上の増加

  • 事業場内最低賃金の毎年の域別最低賃金+30円以上の水準

  • 事業者全体の付加価値額を年率平均3%以上の増加

通常枠の補助金額は従業員数に応じて以下のように異なります:

  • 5人以下:100万円~750万円

  • 6人~20人:100万円~1,000万円

  • 21人以上:100万円~1,250万円

補助率は基本的に2分の1ですが、小規模企業者や再生事業者の場合は3分の2となります。


太陽光発電など再生エネルギー設備導入補助金

 

地方自治体によっては、太陽光発電などの再生エネルギー設備導入補助金が提供されています。これらの補助金は、環境に優しいエネルギー源の普及と利用促進を目的としています。

例えば、兵庫県では資本金5,000万円以下、従業員100人以下の自動車整備事業者が対象で、太陽光発電などの再生可能エネルギー設備の設置費用が補助の対象となります。補助金額は設備費と工事費の3分の1(上限100万円)です。

京都府では、自己消費を目的とした再生可能エネルギー設備の導入に補助金を提供しています。こちらも資本金5,000万円以下、従業員100人以下の自動車整備事業者が対象で、補助金額は補助対象経費の3分の1(上限400万円)です。

これらの補助金は、エネルギーコストの削減や環境負荷の軽減に寄与するため、自動車整備事業者にとって非常に有益です。再生可能エネルギー設備の導入を検討している事業者は、所在地の自治体が提供する補助金プログラムについて調べることをお勧めします。



働き方改革推進支援助成金

 

働き方改革推進支援助成金は、労働環境の改善や生産性向上を目指す中小企業を支援するための助成金です。特に自動車整備業界においては、労働時間の削減や年次有給休暇の消化促進などに焦点を当てた施策が求められています。

対象となる自動車整備事業者

この助成金は、資本金5,000万円以下、従業員100人以下の自動車整備事業者が対象となります。労働効率を高めるための設備投資、例えば洗車機やITシステムの導入時に、この助成金を活用することが可能です。

支給額と成果目標

助成金の支給額は設定した成果目標の達成度に応じて決定されます。通常、補助率は経費の4分の3で、上限額は25万円から150万円です。成果目標は以下の3つから設定できます。

  1. 時間外・休日労働時間の縮減:

  • 令和4年度または令和5年度内に、全対象事業場で時間外・休日労働時間数を月60時間以下、または月60時間を超え月80時間以下に設定し、所轄労働基準監督署長に届け出る。

  1. 年次有給休暇の計画的付与の導入:

  • 全ての対象事業場で、年次有給休暇の計画的付与の規定を新たに導入する。

  1. 時間単位の年次有給休暇の導入:

  • 全ての対象事業場で時間単位の年次有給休暇の規定を新たに導入し、特別休暇(病気休暇、教育訓練休暇など)の規定を1つ以上新たに導入する。

働き方改革の効果

この助成金を活用することで、自動車整備事業者は労働時間の削減や働きやすい環境の整備を図ることができます。これにより、従業員の満足度の向上、生産性の増加、そして長期的な事業の安定と発展につながる可能性があります。

働き方改革は、単に労働条件を改善するだけでなく、事業の持続可能性を高め、顧客サービスの質を向上させるための重要なステップです。自動車整備事業者は、この助成金を活用して、より効率的で働きやすい職場環境を実現しましょう。



 

➢お問い合わせ


無料相談はこちらから

AMS自動車整備補助金助成金振興社では

補助金申請できるかどうかのご相談から受け付けております。


設備投資を検討されている事業者様はぜひお問い合わせください!



【補助金のご相談、無料で対応しています】


お問い合わせは、下記「フォーム」か「右下のチャット」から


LINE 問い合わせ」も対応しています!







動画サムネ
アイコン

メカドルユキの画像
bottom of page